あなたにはこのようなお悩みはないでしょうか?
- 土地を探し始めて2~3ヵ月経っても決まらない
- ハウスメーカーから土地だけって買えないのかな?
- 一般人の土地探しはスーモなどに希望に近い土地が出るのを待つしかない?
住宅を建てる為の土地を探していて、
- 土地を探している地域の不動産屋に行く
- ネットで土地情報を探す
などはしているけど、なかなか希望の土地が見つからない。
そんな時には、ハウスメーカーに土地探しを頼むのもアリです。
でも、
「ハウスメーカーで土地だけの購入はアリなのでしょうか?」
またこの記事では、ハウスメーカーに土地探しを依頼するメリットとデメリットについても併せて紹介していきます!
ハウスメーカーで土地だけ買うことはできる?

ハウスメーカーで土地だけを購入することは、基本的にはできません。
ハウスメーカーでは家を建てるところから料金が発生するのはご存知でしょうか?
実は、土地探しをして土地が売れたとしても、ハウスメーカーの営業の方には一銭も入らないのです。
ですので、ハウスメーカーの方は家を建ててもらえないといい提案や協力をしてくれないかもしれません…。
できたとしても、他の人と同じタイミングで土地購入を検討しているとしたら、ハウスメーカーで建ててくれる方を優先してしまう可能性があります。
ハウスメーカーの方に土地探しを依頼する場合は、
「このハウスメーカーで家を建てたい!!」
という強い気持ちを持って挑んだ方がいいかもしれませんね。
ハウスメーカーに土地探しをしてもらうメリット

- 希望の間取りにあった土地が見つけやすい
- 上物(家本体)と土地のトータルでの資金計画が立てやすい
- 土地を購入する際の仲介手数料が安くなる可能性がある
- 住宅ローンの審査に通りやすくなる
ハウスメーカーで土地を探してもらうメリットは大きく4つあります。
なかでもマイホーム購入で一番気になる【資金計画】について融通がきくのはありがたいですよね。
また、希望の間取りにあった土地が見つけやすいのも最大のメリットです。
家を建てるためには建築制限というものがあり、土地いっぱいに家を建てることができません。
希望の間取りや家の大きさを担当の方に話しておくと、建築制限に引っかからないような土地を探してくれるので、その後の話し合いがスムーズにいきますね!
ハウスメーカーに土地探しをしてもらうデメリット

- 土地の売主と直接の交渉できないため、やり取りに時間がかかる
- 担当営業マンによって提供してくれる土地情報に差がある
- 土地が見つかると、家の購入を急かされる場合がある
デメリットに関しても大きく分けて4つあります。
デメリットはメリットと違って、ハウスメーカーの担当の方の質によって左右されるものが多いですよね。
せっかくハウスメーカーの方に見つけてもらっても、お互いの気持ちが合わないまま話を進めていくとなんとな〜く気まずくなってしまうのも欠点です。
さらに、
土地を購入する=担当してもらったハウスメーカーで家を建てる
という覚悟も必要になってきます。
「時間をかけてゆっくり良い土地を見つけていきたい…!」
という方は、自分たちの足で不動産屋に通う方がいいかもしれません。
ハウスメーカーに土地探しをしてもらうのがお勧めな人とそうでない人

- 住宅購入の資金計画に不安を抱えている人
- 土地探しの幅を広げたい人
- 土地だけを購入したい人
自宅に居ながら土地の情報を無料で手軽にゲットする方法
「なるべく自分で土地を探したい」
そんなあなたには、『タウンライフ家づくり土地探し特集』というサービスがおすすめです。
なぜなら、
- 自宅で簡単に土地探しの依頼ができる
- あなたの要望や予算に応じた土地情報が複数会社から届く
- 土地探しで注意すべき点や、いい土地の見分け方などの相談に乗ってくれる
といったメリットがあるからです。
ハウスメーカーでも土地探しはしてくれますが、気に入った土地を見つけてもらった暁にはそのハウスメーカーで家を建てなければなりません。
なので、
「ハウスメーカーはまだ決めてないけど、とりあえず土地を先に見つけたい」
というあなたには、効率的に土地を探せる『タウンライフ家づくり土地探し特集』が絶対におすすめです!
簡単3分で依頼完了!
手軽に無料で土地情報を手に入れる方はコチラ↓